陸上論

走らない速さとは?part5

投稿日:

さあ、走らない速さを獲得するためのメニューを今回も紹介していきましょう!今日のメニューはシングルジャンプスクワットです。解説していきましょう!

1、片足立ちになり、お尻に全体重を載せます。

2、股関節から地面を強く押す意識で真上に飛び上がります。この時腕でも推進力を得るように心がけましょう。

3、最高到達点に達します。

4、空中で足を切り返します。

5、また、お尻に着地します。

この練習は強度がとても高く、筋力も必要なので、高校生以上のトレーニングメニューになるかと思います。ジャンプ力、連動性、膝の固める力、バランスよく鍛えられる素晴らしい練習ですのでぜひ試してください!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

走らない速さとは?part4

こんにちは!なんども同じ動画ですみません。当分この動画のメニュー紹介が続きます。どれも自分が大切にしている練習ですので参考になれば幸いです。 さて、今日紹介するトレーニングは、ハードルをしたからくぐる …

youtube登録者400人!

まったりと始めたyoutubeも登録者が400人を超えました。 それを祝して私、高木400mトライアルを行うことにしました。正直10秒6台にはふさわしくない無様な走りになると思いますが、今週末にはyo …

オーバートレーニング症候群

オーバートレーニング症候群とは、過剰なトレーニングが長時間続くことによって疲労が徐々に蓄積し、回復できなくなった慢性疲労状態のこと。いつも通りパフォーマンスを発揮できなくなるだけでなく、日常生活でもカ …

外出自粛中だからこそ

外出自粛中、皆さんすることなくて困りまりますよね。 ここで腐るか、やれることを見つけるかで来たるシーズンで大きな差がつきます!大学受験期に、夏休みで合格、不合格が決まると学校の先生に言われたのを思い出 …

やっぱ走るの楽しい!!

ヘルニアになり、2ヶ月が立ちました。大腿四頭筋の痺れもかなり治りそろそろ動き出してみました。どこまで走っていいか、わからないため、試行錯誤の繰り返しです。メニューとしては、 100m3×3 (14秒ペ …