陸上論

シーズン2戦目なんとか10秒台

投稿日:

2021.5.30 新潟実業団競技会

今期、2戦目に出場してきました。7月の県選手権にピークを持って行くためにこの大会で10秒台に入っておきたいレース。タイムは、

10.87( +1.6)

一安心でした笑高校、大学、社会人の中で一番練習量が少ない中、10秒8台はとても価値のあるタイムだと思いました。

去年までと今年の練習量の比較を表にすると、

  練習量 練習時間 冬季練期間
去年までの自分 100% 100% 6ヶ月
今年の自分 40% 60% 3ヶ月

練習量60%カット、練習時間40%カット、冬季連期間はなんと50%カットに成功しました。これは、自分にとって目から鱗でした。こんな練習量と練習時間でタイムを維持できるとは思わなかった、、、

つまり、オーバーワークを課していたことがわかりました。陸上って面白い!!

15年近く陸上に携わり、実業団に所属し、いろんな子を指導した自分でさえ気づかなかった盲点、タイム向上と筋疲労、回復、ピーキング等の難しさ。改めて陸上の魅力に気づけた瞬間でした。

今回は無調整で走ったので、次は調整をしながらさらにタイム向上を目指します。課題もたくさん見えたので、次の大会(6/12)までにできるだけ修正して行きます。

毎日、楽しいな!!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬季練開始!!

みなさん、冬季練は順調に積めていますか?全てのスポーツで大切な鍛錬期ですね。ここでちゃんと練習が積めた人のみがシーズンで勝ちあがれる。裏のシーズンとも言われています。 私は、毎年本当にいやになります。 …

no image

クラブ体験 場所,日時の変更

3/6の体験会参加してくださる方ありがとうございます。 亀田だと来るのが大変と伺いましたため、場所を変更します。また、蔓延防止の延長のため、日時も急遽変更しました。ご配慮ください。 日時:3月13日( …

youtube始めました!

陸上競技の楽しさを広めたい、共有したい、どうしたらいいのか。 そうだ!youtubeだ!チャンネルを作ろう。名前は、、、 陸筋 情報は出し惜しみせず、無料で共有して行きます!出していく情報の何倍も引き …

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

走らない速さとは?part3

こんにちは!今回も走らない速さを追求していきましょう!早速ですが、トレーニング種目紹介!ゼロスピードからの連続ジャンプ! 1、ハードルの高さを意識して背中をまっすぐ。 2、腕を後ろに引きながら股関節を …