陸上論

ヘルニア中にできる運動とは?

投稿日:

腰椎椎間板ヘルニアL2/L3とL4/L5の2箇所のヘルニアになり、前ももの感覚がなくなって早1ヶ月。感覚はあいかわらず治らないでずが、やれる範囲でトレーニングを再開して行きます。

何がやれて、何ができないか。何をやっていいか、いけないか。何もわからないので、体と対話しながら色々試してみました。まず、体操、ストレッチで可動域、柔軟性のチェック。

  • 前屈/痛い
  • 後屈/痛くない
  • 側屈/痛くない
  • 屈伸/痛くない

腰椎椎間板ヘルニア〜若年者にみられる特徴的な症状〜 | 古東整形外科 ...

お、意外とやれることありそう。要は前かがみ以外はある程度なら痛みなく運動できるということ。これならトレーニングメニュー組み立てれる!やれるメニュー、やれないメニューを分けると大まかにこんな感じと思われます。

<可能>

  • 背筋系(後屈)
  • 自重スクワット
  • ランジ、ヒップスラスト
  • 水泳

<不可能/不明>

  • 腹筋系(前屈)
  • 腕立て→脊椎に体重が乗りやすい
  • 地面半力をもらう運動(ジャンプ系、プライオメトリクス)
  • 走る系全般

現状を把握して少しでも痛みなく運動することが今できる最善なのか。そもそも運動していいのか。何もわからないから自分の体で実験しながら報告して行きます!ヘルニアで困っている人がいたら色々教えてください!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年の戦歴と課題

お久しぶりです。なかなか更新できていませんでした。今日は、、、 自分のために今年の大会の戦歴を記しておこうと思います。そこから分析して今年の冬季練の課題を見つけて行こうと思います。 2021.4.24 …

クラブTシャツできました!

最近サボって投稿していませんでした。 ありがたいことに、パーソナル指導、クラブ運営共に順調です。 さて、この度、クラブTシャツが完成しました! 遠くて見えずらいか。笑 理想は、アニメのワンピースみたい …

全日本実業団選手権辞退します

社会人の全国大会、 全日本実業団選手権 2021.9.24in 大阪 悩み抜いて出場を辞退することにしました。目標にしていたし、出場する選手も超豪華(山縣選手、多田選手、ケンブリッジ選手、飯塚選手等) …

腰椎椎間板ヘルニア

久しぶりのブログです。 今年は新年から災難が続いておりまして、更新できませんでした。なんと、腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。今回は体験談も交えてこの疾患の詳細(アスリートの立ち向かい方)を話し …

10.84(-0.2)まで戻った!

2021.8.7 新潟県新発田市の五十公野公園にて行われた記録会に参加しました。 9月24日にある全日本実業団選手権前の前哨戦です。記録を狙いに行きました。調整はしていないけれど、無風で10秒7台まで …