陸上論

ヘルニア中にできる運動とは?

投稿日:

腰椎椎間板ヘルニアL2/L3とL4/L5の2箇所のヘルニアになり、前ももの感覚がなくなって早1ヶ月。感覚はあいかわらず治らないでずが、やれる範囲でトレーニングを再開して行きます。

何がやれて、何ができないか。何をやっていいか、いけないか。何もわからないので、体と対話しながら色々試してみました。まず、体操、ストレッチで可動域、柔軟性のチェック。

  • 前屈/痛い
  • 後屈/痛くない
  • 側屈/痛くない
  • 屈伸/痛くない

腰椎椎間板ヘルニア〜若年者にみられる特徴的な症状〜 | 古東整形外科 ...

お、意外とやれることありそう。要は前かがみ以外はある程度なら痛みなく運動できるということ。これならトレーニングメニュー組み立てれる!やれるメニュー、やれないメニューを分けると大まかにこんな感じと思われます。

<可能>

  • 背筋系(後屈)
  • 自重スクワット
  • ランジ、ヒップスラスト
  • 水泳

<不可能/不明>

  • 腹筋系(前屈)
  • 腕立て→脊椎に体重が乗りやすい
  • 地面半力をもらう運動(ジャンプ系、プライオメトリクス)
  • 走る系全般

現状を把握して少しでも痛みなく運動することが今できる最善なのか。そもそも運動していいのか。何もわからないから自分の体で実験しながら報告して行きます!ヘルニアで困っている人がいたら色々教えてください!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チームTシャツ作ります!

メディカルA.C発足から2年。とうとうチームTシャツ作ります!チームメイトがデザイン作成してくれました。ハイセンス!かっこいい! やっとチームっぽくなってきました。今年は皆でリレー走れるようにトレーニ …

サッカー少年の挑戦日記part2

前回の続きです。見てない人は見てからご覧ください。 指導を開始して3ヶ月が経ちました。50mのタイムは8秒2まで短縮しました。残り3ヶ月で7秒9まで持って行ききます。 行ったトレーニングの一部ですが、 …

全日本実業団選手権辞退します

社会人の全国大会、 全日本実業団選手権 2021.9.24in 大阪 悩み抜いて出場を辞退することにしました。目標にしていたし、出場する選手も超豪華(山縣選手、多田選手、ケンブリッジ選手、飯塚選手等) …

外出自粛中でのトレーニング

外出自粛中に今までできていた練習を自宅で行うためには?走りたい。でも競技場使えない。砂浜で走りたい。でも駐車場は閉鎖。どんどん制限が強くなる。どうするか、、、そうだ! ウエイト器具を買っちゃおう! と …

オーバートレーニング症候群

オーバートレーニング症候群とは、過剰なトレーニングが長時間続くことによって疲労が徐々に蓄積し、回復できなくなった慢性疲労状態のこと。いつも通りパフォーマンスを発揮できなくなるだけでなく、日常生活でもカ …