陸上論

外出自粛中でのトレーニング

投稿日:

外出自粛中に今までできていた練習を自宅で行うためには?走りたい。でも競技場使えない。砂浜で走りたい。でも駐車場は閉鎖。どんどん制限が強くなる。どうするか、、、そうだ!

ウエイト器具を買っちゃおう!

とういことで100kg分の重りとバーベルを購入しました。これが使いやすくて、楽しくて。ジムで交代でやっていたウエイト器具を独占できる優越感がすごい笑自宅の駐車場で行っているので周りの目が少し気になりますが、贅沢は言えません。

デッドリフト100kg5×5、ベントオーバオーロー50kg10×5、ハングクリーン70kg6×5、バックプレス40kg10×3

今日は背中中心のメニューを行いました。楽しい。買ってよかった。ジムだと、これだけ多種目を行うと1時間30分はかかる。周りに遠慮せず自分のペース自粛しながらで練習できる。最高ですね。もっと早く買えばよかった。

ウエイトトレーニングマニアなのでそっちの指導もできます。興味ある人は連絡ください!

 

 

 

 

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生徒さん半年間の成長日記

生徒さん(中学生2年女の子)の成長日記の動画を作りました!! 出会いから6ヶ月、初めの印象は、『身長に恵まれ、バネがある。でも体の使い方を知らない』でした。身長とバネは才能。欲しくても手に入らないもの …

シーズン初戦に参加した!

2021年4月24日 シーズン初戦に参加してきました!自己評価と今後の課題を発表します。私は、PDCAサイクルという考え方で陸上競技の能力向上を目指しているのでその考え方も説明します。 まずタイムです …

運動と勉強の両立させるために

学生生活で二大試練である勉強と運動(文化部だと吹奏楽や美術部)の両立は永遠の課題であると思います。どちらもウエイトが高く、両立してこなせる人はほとんどいません。 自分も中高生の時は、部活中心の生活でし …

サッカー少年の挑戦日記part2

前回の続きです。見てない人は見てからご覧ください。 指導を開始して3ヶ月が経ちました。50mのタイムは8秒2まで短縮しました。残り3ヶ月で7秒9まで持って行ききます。 行ったトレーニングの一部ですが、 …

走らない速さとは?part5

さあ、走らない速さを獲得するためのメニューを今回も紹介していきましょう!今日のメニューはシングルジャンプスクワットです。解説していきましょう! 1、片足立ちになり、お尻に全体重を載せます。 2、股関節 …