陸上論

外出自粛中でのトレーニング

投稿日:

外出自粛中に今までできていた練習を自宅で行うためには?走りたい。でも競技場使えない。砂浜で走りたい。でも駐車場は閉鎖。どんどん制限が強くなる。どうするか、、、そうだ!

ウエイト器具を買っちゃおう!

とういことで100kg分の重りとバーベルを購入しました。これが使いやすくて、楽しくて。ジムで交代でやっていたウエイト器具を独占できる優越感がすごい笑自宅の駐車場で行っているので周りの目が少し気になりますが、贅沢は言えません。

デッドリフト100kg5×5、ベントオーバオーロー50kg10×5、ハングクリーン70kg6×5、バックプレス40kg10×3

今日は背中中心のメニューを行いました。楽しい。買ってよかった。ジムだと、これだけ多種目を行うと1時間30分はかかる。周りに遠慮せず自分のペース自粛しながらで練習できる。最高ですね。もっと早く買えばよかった。

ウエイトトレーニングマニアなのでそっちの指導もできます。興味ある人は連絡ください!

 

 

 

 

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人一人のレベルに合わせて

パーソナルトレーニングの生徒さんも増えてきて、一人一人に目を向ける機会が増えてました。この子は頑張り屋さん、この子はスイッチが入るのに時間がかかるからゲームの話をしてやる気を出させる、この人は終始追い …

やっぱ走るの楽しい!!

ヘルニアになり、2ヶ月が立ちました。大腿四頭筋の痺れもかなり治りそろそろ動き出してみました。どこまで走っていいか、わからないため、試行錯誤の繰り返しです。メニューとしては、 100m3×3 (14秒ペ …

チームTシャツ作ります!

メディカルA.C発足から2年。とうとうチームTシャツ作ります!チームメイトがデザイン作成してくれました。ハイセンス!かっこいい! やっとチームっぽくなってきました。今年は皆でリレー走れるようにトレーニ …

youtube登録者200人!!

些細なことですが、自分のyoutubeチャンネル登録者が200人を超えました。 大好きな陸上競技の魅力、トレーニングメニュー、有名選手との交流など、企画を考えて作っています。ぜひ見てください。自分の陸 …

走らない速さとは?part3

こんにちは!今回も走らない速さを追求していきましょう!早速ですが、トレーニング種目紹介!ゼロスピードからの連続ジャンプ! 1、ハードルの高さを意識して背中をまっすぐ。 2、腕を後ろに引きながら股関節を …