陸上論

アクティブストレッチ知ってる?

投稿日:

アクティブストレッチって知っていますか?アクティブとつくので、直訳すると『積極的、主体的』となります。その通り、体を動かしながら筋肉をほぐしていくことを指します。どんな動きかというと、youtubeに挙げたので見てください!

昔は静的ストレッチ(スタティックストレッチ)というストレッチが主流でした。例えば、長座体前屈だったり、アキレス腱伸ばしだったりと、動かさずゆっくり筋肉を伸ばしていくものを指します。現在は、このストレッチでは、筋肉が弛緩していまい、うまく収縮せずパフォーマンス低下につながると言われています。

とある論文によると、陸上競技100mに関して、アクティブストレッチを行うほうがスタティックストレッチを行って走るよりパフォーマンスが最大7%アップすると書かれていました。すごい差!!!!

アップ一つでトレーニング、本番のパフォーマンスが大きく変化します。常に考えて最適な方法を選択して行きましょう!

『Don’t feel ,think!』

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チームTシャツ作ります!

メディカルA.C発足から2年。とうとうチームTシャツ作ります!チームメイトがデザイン作成してくれました。ハイセンス!かっこいい! やっとチームっぽくなってきました。今年は皆でリレー走れるようにトレーニ …

no image

クラブ体験 場所,日時の変更

3/6の体験会参加してくださる方ありがとうございます。 亀田だと来るのが大変と伺いましたため、場所を変更します。また、蔓延防止の延長のため、日時も急遽変更しました。ご配慮ください。 日時:3月13日( …

生徒さん半年間の成長日記

生徒さん(中学生2年女の子)の成長日記の動画を作りました!! 出会いから6ヶ月、初めの印象は、『身長に恵まれ、バネがある。でも体の使い方を知らない』でした。身長とバネは才能。欲しくても手に入らないもの …

来たれ!! 9月19日in市陸

突然ですが、50mのタイム測定会を9月19日新潟市陸上競技場で行います! 100分の1まで精確に測れるアプリを使って計測します。課金してやりましたよ!! 日時:9/19 15時 場所:新潟市陸上競技場 …

第2回10m最速王決定戦やります

2020..8.11 ワールドウイング新潟の施設をお借りして、第2回陸上教室を開催しました。 内容は、1部と2部構成で、最初に小学生向けのスタート講習会を行いました。 みんな楽しそうにtレーニングして …