陸上論

走らない速さとは?part3

投稿日:

こんにちは!今回も走らない速さを追求していきましょう!早速ですが、トレーニング種目紹介!ゼロスピードからの連続ジャンプ!

1、ハードルの高さを意識して背中をまっすぐ。

2、腕を後ろに引きながら股関節を曲げ、ジャンプに備える。

3、勢いよく股関節を伸展させる。腕も全力で引き上げる。

4、慣性で体が浮いてくる。1回目の着地に備える。2回目のジャンプを意識しておく。

5、着地した瞬間、膝を固めて地面を押す。

6、腕を引き上げながら再び股関節伸展。

7、腹筋群で足を引き上げてハードルをこえる。

8、着地。

このジャンプの趣旨は、2回あるジャンプの深さが変化すること。

1回目は深くジャンプ、2回目は浅いジャンプ。違う筋群を同時に使える最強ジャンプです。動作の連続性を意識してより走りに近づけたジャンプトレーニングです。ぜひお試しを!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

外出自粛中だからこそ

外出自粛中、皆さんすることなくて困りまりますよね。 ここで腐るか、やれることを見つけるかで来たるシーズンで大きな差がつきます!大学受験期に、夏休みで合格、不合格が決まると学校の先生に言われたのを思い出 …

冬季練開始!!

みなさん、冬季練は順調に積めていますか?全てのスポーツで大切な鍛錬期ですね。ここでちゃんと練習が積めた人のみがシーズンで勝ちあがれる。裏のシーズンとも言われています。 私は、毎年本当にいやになります。 …

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

陸上教室を開きます!!

8月8日に陸上教室を開きます!!陸上に興味があるけど、 ・運動が苦手。 ・運動会の徒競走で一番が取りたい。 ・短時間で効率的な運動をして他に時間を充てたい。 ・小さい頃に身体能力をあげて、将来のスポー …

腰椎椎間板ヘルニア

久しぶりのブログです。 今年は新年から災難が続いておりまして、更新できませんでした。なんと、腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。今回は体験談も交えてこの疾患の詳細(アスリートの立ち向かい方)を話し …