陸上論

走らない速さとは?part3

投稿日:

こんにちは!今回も走らない速さを追求していきましょう!早速ですが、トレーニング種目紹介!ゼロスピードからの連続ジャンプ!

1、ハードルの高さを意識して背中をまっすぐ。

2、腕を後ろに引きながら股関節を曲げ、ジャンプに備える。

3、勢いよく股関節を伸展させる。腕も全力で引き上げる。

4、慣性で体が浮いてくる。1回目の着地に備える。2回目のジャンプを意識しておく。

5、着地した瞬間、膝を固めて地面を押す。

6、腕を引き上げながら再び股関節伸展。

7、腹筋群で足を引き上げてハードルをこえる。

8、着地。

このジャンプの趣旨は、2回あるジャンプの深さが変化すること。

1回目は深くジャンプ、2回目は浅いジャンプ。違う筋群を同時に使える最強ジャンプです。動作の連続性を意識してより走りに近づけたジャンプトレーニングです。ぜひお試しを!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クラブチームの体験会開催します!

少しずつクラブチームの詳細が決まってきました。 ・開始時期:4月から ・月謝:6000円 ・頻度:週1から週2(土、または日)90分/回 ・場所:新潟市陸上競技場またはビックスワン 対象:小5から中3 …

筋トレとお金の関係part1

よく言われていることですが、社長や年収1000万以上の人の7割以上が筋トレをしているというとはご存知でしょうか?なぜでしょう?その理由をずっと知りたかった私髙木、この度、解決してくれる本を見つけました …

走り方教室 開催中!!!

走り方教室開催中です!小学生のお子さんたちはたくさん入会していただき、店員は残り4名ほどです!いつもありがとうございます。 中学生はまだ2名と少ないので生徒さん募集中です!全国大会経験者が少人数で生徒 …

やっぱ走るの楽しい!!

ヘルニアになり、2ヶ月が立ちました。大腿四頭筋の痺れもかなり治りそろそろ動き出してみました。どこまで走っていいか、わからないため、試行錯誤の繰り返しです。メニューとしては、 100m3×3 (14秒ペ …

クラブTシャツできました!

最近サボって投稿していませんでした。 ありがたいことに、パーソナル指導、クラブ運営共に順調です。 さて、この度、クラブTシャツが完成しました! 遠くて見えずらいか。笑 理想は、アニメのワンピースみたい …