陸上論

10.84(-0.2)まで戻った!

投稿日:

2021.8.7

新潟県新発田市の五十公野公園にて行われた記録会に参加しました。

9月24日にある全日本実業団選手権前の前哨戦です。記録を狙いに行きました。調整はしていないけれど、無風で10秒7台までいければ来月6台が狙える。

調子は悪くない。当直もしていないから体はそんなに疲れていない。ただ気温が38度とめちゃめちゃ暑い。丁寧にアップ。痛みはなし。悪くない。体が少し浮くのでいつもより少し重心低めで調整。さあ本番!

ピストルの反応良し。一次加速良し。二次加速の踏み込み少しモタついたけど立て直せた。このまま楽にフロートへ。そのままフィニッシュ。

タイムは、1084(-0.2)

うん。悪くはない。一応シーズンベスト。もう少し欲しかったけど、後1ヶ月での課題もたくさん確認できたので十分です。すぐ、課題をメモに書いてそれに応じたメニュー作りもしました。この作業の繰り返しがタイム向上のコツです。

来月必ず10秒6台まで戻してみせます!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッカー少年の挑戦日記part2

前回の続きです。見てない人は見てからご覧ください。 指導を開始して3ヶ月が経ちました。50mのタイムは8秒2まで短縮しました。残り3ヶ月で7秒9まで持って行ききます。 行ったトレーニングの一部ですが、 …

ジムのパンフレットモデルになりました!

この度私、髙木が初動負荷トレーニング専門ジムワールドウィング新潟店のパンフレットモデルになりました。 表紙に載せていただき、感無量です。 競技人生の中で、関節、腱、筋肉の劣化、摩耗は避けられません。少 …

クラブTシャツできました!

最近サボって投稿していませんでした。 ありがたいことに、パーソナル指導、クラブ運営共に順調です。 さて、この度、クラブTシャツが完成しました! 遠くて見えずらいか。笑 理想は、アニメのワンピースみたい …

走らない速さとは??part1

走らない速さとは何か。 自分は高校まで仲間と同じように毎日走り込み、体が倒れるくらいの練習をしていました。当時は走った量=結果につながると信じられていたため、とにかく走りました。しかし、自分は仲間より …

アクティブストレッチ知ってる?

アクティブストレッチって知っていますか?アクティブとつくので、直訳すると『積極的、主体的』となります。その通り、体を動かしながら筋肉をほぐしていくことを指します。どんな動きかというと、youtubeに …