陸上論

生徒さん半年間の成長日記

投稿日:

生徒さん(中学生2年女の子)の成長日記の動画を作りました!!

出会いから6ヶ月、初めの印象は、『身長に恵まれ、バネがある。でも体の使い方を知らない』でした。身長とバネは才能。欲しくても手に入らないものを既に持っているから、あとは努力して必要な筋力と技術をカスタマイズするだけ。

陸上レッスンで教わったことをノートにまとめ、聞いたことを吸収しようとする意欲、集中力。自分が中学生の時にはなかったものを持っている子です。

具体的なレッスンの流れとしては、 PDCAサイクルという理論を使います。

Plan 『骨盤の前傾と全身の連動性の向上』

Do『ハードルドリル、紙コップ潰し、段階を踏んだドリル』

Check『50mトライアルでタイム計測』

Action『足りなかったもの、課題を見つけてまたPlanに戻る』

この6ヶ月でPDCを一周したところ。これからActionに入ります。毎日を効率的に過ごす上でこの理論は大切だと個人的には考えます!

もっと上を目指して一緒に頑張ろう!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

走らない速さとは?part4

こんにちは!なんども同じ動画ですみません。当分この動画のメニュー紹介が続きます。どれも自分が大切にしている練習ですので参考になれば幸いです。 さて、今日紹介するトレーニングは、ハードルをしたからくぐる …

運動と勉強の両立させるために

学生生活で二大試練である勉強と運動(文化部だと吹奏楽や美術部)の両立は永遠の課題であると思います。どちらもウエイトが高く、両立してこなせる人はほとんどいません。 自分も中高生の時は、部活中心の生活でし …

クラブTシャツできました!

最近サボって投稿していませんでした。 ありがたいことに、パーソナル指導、クラブ運営共に順調です。 さて、この度、クラブTシャツが完成しました! 遠くて見えずらいか。笑 理想は、アニメのワンピースみたい …

チームTシャツ作ります!

メディカルA.C発足から2年。とうとうチームTシャツ作ります!チームメイトがデザイン作成してくれました。ハイセンス!かっこいい! やっとチームっぽくなってきました。今年は皆でリレー走れるようにトレーニ …

youtube登録者400人!

まったりと始めたyoutubeも登録者が400人を超えました。 それを祝して私、高木400mトライアルを行うことにしました。正直10秒6台にはふさわしくない無様な走りになると思いますが、今週末にはyo …