陸上論

10.84(-0.2)まで戻った!

投稿日:

2021.8.7

新潟県新発田市の五十公野公園にて行われた記録会に参加しました。

9月24日にある全日本実業団選手権前の前哨戦です。記録を狙いに行きました。調整はしていないけれど、無風で10秒7台までいければ来月6台が狙える。

調子は悪くない。当直もしていないから体はそんなに疲れていない。ただ気温が38度とめちゃめちゃ暑い。丁寧にアップ。痛みはなし。悪くない。体が少し浮くのでいつもより少し重心低めで調整。さあ本番!

ピストルの反応良し。一次加速良し。二次加速の踏み込み少しモタついたけど立て直せた。このまま楽にフロートへ。そのままフィニッシュ。

タイムは、1084(-0.2)

うん。悪くはない。一応シーズンベスト。もう少し欲しかったけど、後1ヶ月での課題もたくさん確認できたので十分です。すぐ、課題をメモに書いてそれに応じたメニュー作りもしました。この作業の繰り返しがタイム向上のコツです。

来月必ず10秒6台まで戻してみせます!

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬季練開始!!

みなさん、冬季練は順調に積めていますか?全てのスポーツで大切な鍛錬期ですね。ここでちゃんと練習が積めた人のみがシーズンで勝ちあがれる。裏のシーズンとも言われています。 私は、毎年本当にいやになります。 …

陸上教室開催の手応え

2020.08.08 新潟で初めての陸上教室を開催しました!長野県では強いチームにいたおかげで自分で人を呼び込む必要がなく、人数もたくさんいて役割分担ができました。 今回は自分一人で広告を出したり、場 …

ブログ作成しました!

新潟で個別陸上教室を始めました!長野から新潟にきて感じたこと、それは学校間の繋がり、合同練習や勉強会が極端に少ないこと。情報の共有ができず、強豪校だけが強くなり、弱小校で競技力の高くなる可能性のある子 …

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

ゴールデンウイークの使い方

ゴールデンウィークに珍しく5連休となりました。医療職というのもあり、あまりこんな長期休暇がないので時間の使い方を考えてみようと思います。 大会はない、陸上競技場は閉鎖、県外には行けない。。。。選択肢と …