陸上論

一人一人のレベルに合わせて

投稿日:

パーソナルトレーニングの生徒さんも増えてきて、一人一人に目を向ける機会が増えてました。この子は頑張り屋さん、この子はスイッチが入るのに時間がかかるからゲームの話をしてやる気を出させる、この人は終始追い込めるから最初からガンガン行くなど、個性、性格を把握することでその人のポテンシャルを発揮できるようにすることが大切と実感しているこの頃です。

もともと、大学の時は家庭教師、塾の先生をしていました。人に何かを教えることに憧れて始めてみたら、思いの外生徒さんと仲良くなり、成績が伸びて嬉しくなりました。それが快感となり陸上競技を教えたいと思うようになりました。理論的に考える性格なので感覚派より教えることに長けていたのかもしれません。

お金をもらうに値する、その時間を最大限利用してもらえるような指導に努めていきます!結果を出すことを前提に行うので時たま厳しくなりますが、真剣故なのでご容赦ください笑

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

外出自粛中でのトレーニング

外出自粛中に今までできていた練習を自宅で行うためには?走りたい。でも競技場使えない。砂浜で走りたい。でも駐車場は閉鎖。どんどん制限が強くなる。どうするか、、、そうだ! ウエイト器具を買っちゃおう! と …

クラブTシャツできました!

最近サボって投稿していませんでした。 ありがたいことに、パーソナル指導、クラブ運営共に順調です。 さて、この度、クラブTシャツが完成しました! 遠くて見えずらいか。笑 理想は、アニメのワンピースみたい …

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

新潟県選手権の結果報告

2021.7.17新潟県選手権に出場してきました。 県内の大会ですが、県外に出た優秀な選手も戻ってきて出場するハイレベルな試合です。100mだと、10秒6台で決勝に行けるかどうかという感じ。自分にとっ …

シーズン2戦目なんとか10秒台

2021.5.30 新潟実業団競技会 今期、2戦目に出場してきました。7月の県選手権にピークを持って行くためにこの大会で10秒台に入っておきたいレース。タイムは、 10.87( +1.6) 一安心でし …