陸上論

ゴールデンウイークの使い方

投稿日:

ゴールデンウィークに珍しく5連休となりました。医療職というのもあり、あまりこんな長期休暇がないので時間の使い方を考えてみようと思います。

大会はない、陸上競技場は閉鎖、県外には行けない。。。。選択肢としては、ゲーム、読書、映画鑑賞、アニメを見まくる、YouTubeをみるくらいしかないのか。

いや、勉強してみよう!

尊敬する武井壮さん曰く、『人間1ヶ月本気で勉強したら、周りの人に教えられるレベルになる』とのこと。5日しかないけれど、課題を見つけて何か本気で勉強しようと思います。考えたのは『プログラミング、Web design』かなーと。一度東京でプログラミングスクールに通って一通り勉強したことがあるので、さらに深掘りするか。あまり頭を使うことはしたくない。でも、これからの時代、終身雇用なんて誰も保障してくれない。自分に付加価値をつけなきゃ。

皆さんも長期休暇に付加価値をつけてみませんか??余計なお世話か笑では!

 

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

陸上教室開催の手応え

2020.08.08 新潟で初めての陸上教室を開催しました!長野県では強いチームにいたおかげで自分で人を呼び込む必要がなく、人数もたくさんいて役割分担ができました。 今回は自分一人で広告を出したり、場 …

運動と勉強の両立させるために

学生生活で二大試練である勉強と運動(文化部だと吹奏楽や美術部)の両立は永遠の課題であると思います。どちらもウエイトが高く、両立してこなせる人はほとんどいません。 自分も中高生の時は、部活中心の生活でし …

やっとシーズンイン!

久しぶりの投稿です。仕事が忙しく、なかなか更新できませんでした。 さて、7月から本格的にシーズンイン!私とても楽しみにしていました。トレーニングは欠かさず、体調管理もバッチリです。本来冬季練は11月か …

外出自粛中だからこそ

外出自粛中、皆さんすることなくて困りまりますよね。 ここで腐るか、やれることを見つけるかで来たるシーズンで大きな差がつきます!大学受験期に、夏休みで合格、不合格が決まると学校の先生に言われたのを思い出 …

ジムのパンフレットモデルになりました!

この度私、髙木が初動負荷トレーニング専門ジムワールドウィング新潟店のパンフレットモデルになりました。 表紙に載せていただき、感無量です。 競技人生の中で、関節、腱、筋肉の劣化、摩耗は避けられません。少 …