陸上論

コンテンツ販売始めました!

投稿日:

陸上教室、パーソナルトレーニングを始めて3年。合計30人以上を指導しました。確実に実績はついてきました。しかし、指導可能範囲が新潟市内で、限りがあることがずっと心残りでした。全国の子供、大人たちに陸上競技の面白さを伝えたい。そう思い、陸上競技のコンテンツ販売をすることにしました。

コンテンツ販売とは、情報商材ともいい、教科書のデータ版って感じです。陸上競技に関するコツ、ポイントを動画にして、アフレコを入れて解説しました。

第一弾のテーマは、、、

『走らず足を速くする方法』です!陸上競技をしたことがない人、運動会でリレーの選手になりたい人、部活でもっと活躍したい人、球技での走力向上を目指す人、そんな人たち向けの動画を作成しました。

購入希望のある方、コメント欄があるのでぜひご連絡ください!

値段は1000円です。安くはないですが、もし自分だったら欲しくなる内容だと思います。作るのに2週間もかかったんですよ?大変な仕事だけど、楽しいから続けていきます!

 

-陸上論

執筆者:


  1. 金高 由美子 より:

    いつもお世話になっております。
    コンテンツ販売について詳しく知りたいのですが、ご連絡いただけますでしょうか?

  2. TAKE より:

    購入希望です。
    また、新潟中心部から1時間ほどのところに住んでいますが、講習会などあれば参加したいので教えて下さい。

高木 佑希 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

オーバートレーニング症候群

オーバートレーニング症候群とは、過剰なトレーニングが長時間続くことによって疲労が徐々に蓄積し、回復できなくなった慢性疲労状態のこと。いつも通りパフォーマンスを発揮できなくなるだけでなく、日常生活でもカ …

一人一人のレベルに合わせて

パーソナルトレーニングの生徒さんも増えてきて、一人一人に目を向ける機会が増えてました。この子は頑張り屋さん、この子はスイッチが入るのに時間がかかるからゲームの話をしてやる気を出させる、この人は終始追い …

運動と勉強の両立させるために

学生生活で二大試練である勉強と運動(文化部だと吹奏楽や美術部)の両立は永遠の課題であると思います。どちらもウエイトが高く、両立してこなせる人はほとんどいません。 自分も中高生の時は、部活中心の生活でし …

youtube登録者200人!!

些細なことですが、自分のyoutubeチャンネル登録者が200人を超えました。 大好きな陸上競技の魅力、トレーニングメニュー、有名選手との交流など、企画を考えて作っています。ぜひ見てください。自分の陸 …