陸上論

外出自粛中でのトレーニング

投稿日:

外出自粛中に今までできていた練習を自宅で行うためには?走りたい。でも競技場使えない。砂浜で走りたい。でも駐車場は閉鎖。どんどん制限が強くなる。どうするか、、、そうだ!

ウエイト器具を買っちゃおう!

とういことで100kg分の重りとバーベルを購入しました。これが使いやすくて、楽しくて。ジムで交代でやっていたウエイト器具を独占できる優越感がすごい笑自宅の駐車場で行っているので周りの目が少し気になりますが、贅沢は言えません。

デッドリフト100kg5×5、ベントオーバオーロー50kg10×5、ハングクリーン70kg6×5、バックプレス40kg10×3

今日は背中中心のメニューを行いました。楽しい。買ってよかった。ジムだと、これだけ多種目を行うと1時間30分はかかる。周りに遠慮せず自分のペース自粛しながらで練習できる。最高ですね。もっと早く買えばよかった。

ウエイトトレーニングマニアなのでそっちの指導もできます。興味ある人は連絡ください!

 

 

 

 

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

走らない速さとは?part2

前回の走らない速さという矛盾した話の続編です。この速さを追求して7年。築いてきたトレーニングメニューを紹介して行きます! 端的にまとめてあるのが前回のyoutubeになるのでぜひみてください! その中 …

外出自粛中だからこそ

外出自粛中、皆さんすることなくて困りまりますよね。 ここで腐るか、やれることを見つけるかで来たるシーズンで大きな差がつきます!大学受験期に、夏休みで合格、不合格が決まると学校の先生に言われたのを思い出 …

サッカー少年の挑戦日記part1

始まりは10月中旬。サッカークラブチーム⚽️所属の小学6年生男の子からの依頼。 「中学校が始まる前に50m7秒台にしてくだいさい!」 10月の時点では、9秒0でした。6ヶ月 …

初めての広告塔

ワールドウイング新潟店のパンフレットに私、髙木が載りました。今回は入会金キャンペーンの広告です。重量を扱わず、体の反射能力を上げる専用マシーンを使ってトレーニングしていきます。体に無理な負担をかけない …

やっぱ走るの楽しい!!

ヘルニアになり、2ヶ月が立ちました。大腿四頭筋の痺れもかなり治りそろそろ動き出してみました。どこまで走っていいか、わからないため、試行錯誤の繰り返しです。メニューとしては、 100m3×3 (14秒ペ …