陸上論

冬季練開始!!

投稿日:

みなさん、冬季練は順調に積めていますか?全てのスポーツで大切な鍛錬期ですね。ここでちゃんと練習が積めた人のみがシーズンで勝ちあがれる。裏のシーズンとも言われています。

私は、毎年本当にいやになります。この時期が来てしまったと、、、何せ大嫌いな走り込み、ウエイトトレーニング、サーキットトレーニング、タバタ、レイヤートレーニング 、坂ダッシュ、浜ダッシュ。基本的に心拍数を上げる練習が多くなります。もともと心拍数を上げる練習は苦手なので、いつも周りより練習量が少ないことがコンプレックスなんです。

しかし、弱音をはいてそういった練習を避けてシーズンに入ると、まあタイムが出ない笑得意を伸ばしつつ、苦手にも手を出していく必要があります。

今後、冬季練はなんのためにあるのか、何をしなければならないのか、詳しく説明していきたいと思います!乞うご期待!なんとか3日に一回はブロブ更新したいなーー。

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人一人のレベルに合わせて

パーソナルトレーニングの生徒さんも増えてきて、一人一人に目を向ける機会が増えてました。この子は頑張り屋さん、この子はスイッチが入るのに時間がかかるからゲームの話をしてやる気を出させる、この人は終始追い …

筋トレとお金の関係part1

よく言われていることですが、社長や年収1000万以上の人の7割以上が筋トレをしているというとはご存知でしょうか?なぜでしょう?その理由をずっと知りたかった私髙木、この度、解決してくれる本を見つけました …

陸上教室を開きます!!

8月8日に陸上教室を開きます!!陸上に興味があるけど、 ・運動が苦手。 ・運動会の徒競走で一番が取りたい。 ・短時間で効率的な運動をして他に時間を充てたい。 ・小さい頃に身体能力をあげて、将来のスポー …

走り方教室 開催中!!!

走り方教室開催中です!小学生のお子さんたちはたくさん入会していただき、店員は残り4名ほどです!いつもありがとうございます。 中学生はまだ2名と少ないので生徒さん募集中です!全国大会経験者が少人数で生徒 …

サッカー少年の挑戦日記part1

始まりは10月中旬。サッカークラブチーム⚽️所属の小学6年生男の子からの依頼。 「中学校が始まる前に50m7秒台にしてくだいさい!」 10月の時点では、9秒0でした。6ヶ月 …