陸上論

今年の戦歴と課題

投稿日:

お久しぶりです。なかなか更新できていませんでした。今日は、、、

自分のために今年の大会の戦歴を記しておこうと思います。そこから分析して今年の冬季練の課題を見つけて行こうと思います。

2021.4.24  新潟市選手権 11秒05( +0.4)

2021.5.30 新潟実業団選手権 予選10.97 決勝10.87( +1.7)

2021.6.12 長岡記録会 10.78( +2.1)

2021.7.17 新潟県選手権 10.97(-0.2)

2021.8.7 新発田記録会 10.84(-0.4)

2021.9.25 長岡記録会 予選10.79( +1.4) 決勝10.80( +3.2)

2021.10.3 ビックスワン記録会 10.91(-0.2)

初戦以外は安定して10秒台を出せた感じです。しかし、爆発力なくシーズンベスト10.79で今年を終えてしまいました。とりあえず来年の全日本実業団選手権の標準記録10.80は突破できたので一安心です。大会にむけて調整しても直前の当直で全て振り出しに戻るのが辛いですね。生きるために仕事をするのはしょうがない。なんとか来年は当直後のうまい調整法を見つけて行きたいと思います。

冬季練の課題ですが、

シーズン中は体幹トレを一回も行いませんでした。スピード練のみ。おかげで骨盤は全く安定しませんでした。なので、今年の冬季練は骨盤安定のための体幹トレを徹底して行います! +大嫌いな走り込みも同時に行います。速く長く走るのではなく、ゆっくり丁寧に走って行きます。

常に丁寧に。確実に。

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クラブ体験 場所,日時の変更

3/6の体験会参加してくださる方ありがとうございます。 亀田だと来るのが大変と伺いましたため、場所を変更します。また、蔓延防止の延長のため、日時も急遽変更しました。ご配慮ください。 日時:3月13日( …

来たれ!! 9月19日in市陸

突然ですが、50mのタイム測定会を9月19日新潟市陸上競技場で行います! 100分の1まで精確に測れるアプリを使って計測します。課金してやりましたよ!! 日時:9/19 15時 場所:新潟市陸上競技場 …

一年を振り返って

今年は本格的に陸上パーソナルトレーニングや陸上教室を始めて1年が経とうとしています。全てが手探りで、指導内容、料金設定、生徒さんとのコミュにケーション等、不安要素はたくさんありました。しかし、『とりあ …

外出自粛中だからこそ

外出自粛中、皆さんすることなくて困りまりますよね。 ここで腐るか、やれることを見つけるかで来たるシーズンで大きな差がつきます!大学受験期に、夏休みで合格、不合格が決まると学校の先生に言われたのを思い出 …

一人一人のレベルに合わせて

パーソナルトレーニングの生徒さんも増えてきて、一人一人に目を向ける機会が増えてました。この子は頑張り屋さん、この子はスイッチが入るのに時間がかかるからゲームの話をしてやる気を出させる、この人は終始追い …