陸上論

今年の戦歴と課題

投稿日:

お久しぶりです。なかなか更新できていませんでした。今日は、、、

自分のために今年の大会の戦歴を記しておこうと思います。そこから分析して今年の冬季練の課題を見つけて行こうと思います。

2021.4.24  新潟市選手権 11秒05( +0.4)

2021.5.30 新潟実業団選手権 予選10.97 決勝10.87( +1.7)

2021.6.12 長岡記録会 10.78( +2.1)

2021.7.17 新潟県選手権 10.97(-0.2)

2021.8.7 新発田記録会 10.84(-0.4)

2021.9.25 長岡記録会 予選10.79( +1.4) 決勝10.80( +3.2)

2021.10.3 ビックスワン記録会 10.91(-0.2)

初戦以外は安定して10秒台を出せた感じです。しかし、爆発力なくシーズンベスト10.79で今年を終えてしまいました。とりあえず来年の全日本実業団選手権の標準記録10.80は突破できたので一安心です。大会にむけて調整しても直前の当直で全て振り出しに戻るのが辛いですね。生きるために仕事をするのはしょうがない。なんとか来年は当直後のうまい調整法を見つけて行きたいと思います。

冬季練の課題ですが、

シーズン中は体幹トレを一回も行いませんでした。スピード練のみ。おかげで骨盤は全く安定しませんでした。なので、今年の冬季練は骨盤安定のための体幹トレを徹底して行います! +大嫌いな走り込みも同時に行います。速く長く走るのではなく、ゆっくり丁寧に走って行きます。

常に丁寧に。確実に。

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

HIITトレーニングとは?

最近やはりのHIITトレーニングについて話していこうと思います。 HIIT(High intensity interval training )の略称で、日本語訳すると、高強度インターバルトレーニング …

陸上クラブ新設します!!

お久しぶりです。 投稿をさぼっておりました。 パーソナル指導も月間60件以上の依頼、いつも本当にありがとうございます。 進学校の子たちの効果的な練習 練習場所、指導者のいない学校の指導 全国大会をねら …

陸上教室を開きます!!

8月8日に陸上教室を開きます!!陸上に興味があるけど、 ・運動が苦手。 ・運動会の徒競走で一番が取りたい。 ・短時間で効率的な運動をして他に時間を充てたい。 ・小さい頃に身体能力をあげて、将来のスポー …

シーズン初戦100m出場

  どうも髙木です。  待ちに待った100m初戦に行って来ました。せっかくなので自分への戒めを兼ねて走りの分析とフィードバックをやっていこうと思います。   では、早速ですが、100m初戦の動画です。 …

走らない速さとは?part3

こんにちは!今回も走らない速さを追求していきましょう!早速ですが、トレーニング種目紹介!ゼロスピードからの連続ジャンプ! 1、ハードルの高さを意識して背中をまっすぐ。 2、腕を後ろに引きながら股関節を …