陸上論

走らない速さとは?part2

投稿日:

前回の走らない速さという矛盾した話の続編です。この速さを追求して7年。築いてきたトレーニングメニューを紹介して行きます!

端的にまとめてあるのが前回のyoutubeになるのでぜひみてください!

その中で今日紹介するのが、一番最初にやっているハードルジャンプです!高さは140センチです。(身長168cm)動きを細分化していきます。

1、高さを意識して加速する。

 

2、加速しながら腕のスイング準備

3、腕を大きく降り出すためのタメを作り、踏み込みに備える。

4、いざ踏み込み!この時に加速、スイングで真上に飛ぶ

5、スイングと踏み込みのタイミングをピッタリ合わせる。股関節が一気に伸展する。

6、スイングと踏み込みの慣性で体が真上に上がっていく感覚

7、最後に腸腰筋と腹直筋で足を引きつける。

8、着地

このトレーニングの趣旨は、全力で股関節の伸展を行うことで、スタートの一歩目の強化になります。

次回も同じように種目紹介をしていきます。ぜひご参考までに!

 

-陸上論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

youtube登録者400人!

まったりと始めたyoutubeも登録者が400人を超えました。 それを祝して私、高木400mトライアルを行うことにしました。正直10秒6台にはふさわしくない無様な走りになると思いますが、今週末にはyo …

ジムのパンフレットモデルになりました!

この度私、髙木が初動負荷トレーニング専門ジムワールドウィング新潟店のパンフレットモデルになりました。 表紙に載せていただき、感無量です。 競技人生の中で、関節、腱、筋肉の劣化、摩耗は避けられません。少 …

10m最速王決定戦!

タイトル通り下記日程で 10m最速王決定戦 をワールドウイング新潟協賛で行います!ずっと気になっていました。10mが一番速い人は誰だ、、、と。8/11といきなりで予定ある人はごめんさい。定期的にやるの …

ヘルニア中にできる運動とは?

腰椎椎間板ヘルニアL2/L3とL4/L5の2箇所のヘルニアになり、前ももの感覚がなくなって早1ヶ月。感覚はあいかわらず治らないでずが、やれる範囲でトレーニングを再開して行きます。 何がやれて、何ができ …

ステップ新潟店知ってます?

陸上競技に携わっている人間なら一度は通ったことのあるお店、 それがステップです。全国展開しており、陸上競技に特化して商品を販売しています。私くらい陸上マニアになりますと、欲しいスパイクが通常のスポーツ …